2012年4月26日読了時間: 2分さくら石巻もやっと暖かくなってきました。 みなさんの住んでいるところはいかがでしょうか。 職場の病院には自転車で通っているのですが、帰りにサイクリングロードを通ってきます。 昨日は、その通りの桜の並木道がとてもきれいでした。 さて、今日は「さくら」という日本人にはおなじみの歌につ...
2012年4月20日読了時間: 2分主の力は弱いところに完全にあらわれる私が勤めているお店がリニューアルオープンするということで、昨日の朝早くから今まで働きました。 途中4時間ほど休憩を取って、仮眠してなんとか無事オープンできました。 その理由でメルマガ発行が今日になってしまいました。 『ところが、主が言われた、「わたしの恵みはあなたに対して十...
2012年4月12日読了時間: 2分あきらめるな今日は誰の言葉か分かりませんが、20年くらい前に友人からいただいた言葉を載せます。 当時の私はこの言葉で頑張ろうという気持ちになりました。 以前、ドリカムの「何度でも」という曲の次のフレーズが好きだと書きました。 「10000回だめで望みなくなっても、10001回目は来る。...
2012年4月5日読了時間: 2分奇跡の働きさらにまた、ある人には、奇跡の働きが与えられる。 (教義と聖約46:21) 先日開催されたフィギュアスケート世界選手権。 テレビ観戦された方も多いのでは。 私も積極的に観戦していた訳ではないのだが、仙台出身の羽生結弦が気になった。...
2012年3月29日読了時間: 2分御足の跡を踏み従うあなたがたは、実に、そうするようにと召されたのである。キリストも、あなたがたのために苦しみを受け、御足の跡を踏み従うようにと、模範を残されたのである。 さらに、わたしたちが罪に死に、義に生きるために、十字架にかかって、わたしたちの罪をご自分の身に負われた。その傷によって、あ...
2012年3月22日読了時間: 2分言葉は心を写す鏡しかし、口から出て行くものは、心の中から出てくるのであって、それが人を汚すのである。 というのは、悪い思い...は、心の中から出てくるのであって、これらのものが人を汚すのである。 (マタイ5:18-20) 最近、こんなジョークを聞いた。...
2012年3月15日読了時間: 1分一言昨日は千葉・茨城、北海道で強い地震がありました。 最近、あちこちでまた頻繁に地震が起きているようです。みなさまのところではいかがでしょうか? くれぐれもお気お付け下さい。 さて、今日は河野進牧師の詩を紹介します。 「一言」 一言 足りなかった 悔いは幾度かある...
2012年3月10日読了時間: 2分なんでもないようなことが...明日で震災から1年。 私にとってはあっという間の1年でした。 この1年は私と家族の人生を大きく変えるものだったと思います。 明日は私にとっても特別な1日になると思います。 さて、今回はいつものメルマガと違って私の今の思いを書かせていただきました。...
2012年3月1日読了時間: 2分相手を知ることができるように先日、十二使徒定員会のダリン・H・オークス長老が仙台に来られました。 そこで指導者の訓練集会が開かれたのだが、その時に青柳姉妹がある男の子の話をしてくださいました。 今日は、そのストーリーを紹介します。 ある売店でおばさんが風船を配っていた。...
2012年2月23日読了時間: 2分裁いてはいけない今日は、メルマガ読者からの投稿です。 「裁いてはいけない」 先日、仕事で会議に出席しました。 その会議の中で、上司が「いただいた義援金や失業保険を、パチンコやお酒に使っている人達がたくさんいる」と話しました。 「せっかくいただいた義援金なのだから、もっと感謝をもって使わなけ...
2012年2月16日読了時間: 2分いつくしみは絶えることがない夜をつかさどらすために月と、もろもろの星とを造られた者に感謝せよ、そのいつくしみはとこしえに絶えることがない。 (詩篇136:9) 私は夜空を眺めるのが好きだ。 月の光や星の瞬きは私の心を癒してくれる。 震災後、私が住んでいる所では星がきれいに見える。...
2012年2月9日読了時間: 3分私は選ぶみなさん、おはようございます。 今日はマックス・ルケードさんの詩を紹介します。 彼は、米国テキサス州サン・アントニオにあるオークヒルズ・キリスト教会の牧師で物語作家です。 今までに、100冊以上の著作があり、2800万部以上の書籍が印刷されています。...
2012年2月2日読了時間: 2分みかん②おはようございます。私の住む町では15㎝ほどの積雪。今朝、職場から自転車で帰ってくるのが大変でした。みなさんのところはいかがでしょうか。 さて、今日は、前回の続きをお届けします。 寮に戻ってから、私はどうしようか考えた。 とりあえず、お昼は工場の食堂で食べることができた。...
2012年1月26日読了時間: 3分みかん①今回は私の日記からのお話を紹介します。長文なので2回に分けて紹介します。 冬の季節になると思い出すことがある。 それは「みかん」の話し。 私は幼い頃からみかんが好きだ。 5才の時、両親が出かけている間に、みかんを一箱食べきった。...
2012年1月12日読了時間: 2分私が願うのはおはようございます。今日は、サー・ラビーンドラナート・タゴールの詩を紹介します。 彼は1861年5月7日~1941年8月7日で、インドの詩人 、思想家です。 インド国歌及びバングラデシュ国歌の作詞・作曲者で、タゴール国際大学の設立者でもあるそうです。...
2012年1月12日読了時間: 2分悪をもって悪に報いないだれも悪をもって悪に報いないように心がけ、お互に、またみんなに対して、いつも善を追い求めなさい。 いつも喜んでいなさい。 絶えず祈りなさい。 すべての事について、感謝しなさい。これが、キリスト・イエスにあって、神があなたがたに求めておられることである。...
2012年1月5日読了時間: 3分主は離れない明けましておめでとうございます。 今年もメルマガをよろしくお願いします。 お正月にみなさんはお餅を食べましたか? うちの一番下の子はお雑煮でお餅を6個も食べ、その日の夜の手巻き寿司が食べられなかったという悲しい出来事がありました。 皆さんも食べすぎには注意しましょう(笑)...
2011年12月29日読了時間: 2分絆(きずな)...わたしたちはこのような偉大な大義において前進しようではありませんか。 退かずに前に進んでください。 ...勇気を出してください。 勝利に向かって進み、進んでください。 心を喜び楽しませ、大いに喜んでください。 (教義と聖約128:22)...
2011年12月22日読了時間: 4分僕の部屋を何年もの間、中西部のとある小さな町ではクリスマスの劇について話される時にはいつも、誰かがウォーリー・バーリングの名前を出した。 ある年のクリスマスの「キリスト降誕劇」での演技のことを熱く語る人もいる。 その劇の観客であった一人の老人は、その出来事をこう伝えている。...
2011年12月15日読了時間: 2分聖し、この夜この季節になると、あちこちでクリスマスの讃美歌が流れている。 「聖し、この夜」もその中のひとつだ。 1818年のクリスマスの前日、オーストリアのオーベンドルフという村の聖ニコラ教会のオルガンが、ネズミにかじられて壊れてしまう。...