2013年1月31日読了時間: 1分行為の意味今日はジングルベルの作詞者としても知られている宮澤章二さんの詩を 紹介します。 震災後、CMでもその一部が取り上げられていたのでご存知の方も多い のでは。 ほぼ毎日流れていたCMなので、もう二度と聞きたくないと思った方も...
2013年1月24日読了時間: 2分神は人を救う力を備えておられるまことに、神に憐れみを叫び求めなさい。 なぜなら、神は人を救う力を備えておられるからである。 (アルマ34:18) 私が通っている教会で日曜学校(聖典勉強会)の時間に、ある男性がある経験を話してくれました。 あるとき、彼は近くの山を登ったそうです。...
2013年1月17日読了時間: 1分何かをしよう何かをしよう みんなの人のためになる 何かをしよう よく考えたら自分の体に合った 何かがあるはずだ 弱い人は弱いなりに 老いた人は老いた人なりに 何かがあるはずだ 生かされて生きている御恩がえしに 小さいことでもいい 自分にできるものをさがして 何かをしよう 一年草でも...
2013年1月10日読了時間: 1分命命はとても大切だ 人間が生きるための電池みたいだ でも電池はいつか切れる 命もいつかはなくなる 電池はすぐにとりかえられるけど 命はそう簡単にはとりかえられない 何年も何年も 月日がたってやっと 神さまから与えられるものだ 命がないと人間は生きられない でも...
2013年1月1日読了時間: 3分口さきだけでなくこの民は,口さきではわたしを敬うが,その心はわたしから遠く離れている。 人間のいましめを教として教え,無意味にわたしを拝んでいる。 (マタイ15:8-9) あけましておめでとうございます。 今年もLDS石巻メールマガジンをよろしくお願いします。...
2012年12月25日読了時間: 4分メサイヤメリークリスマス!! さて、みなさんはゲオルク・フリードリッヒ・ヘンデル(1685~1759)の「メサイア」という曲を知っていますか。 演奏時間約2時間半という大曲です。 構成はまず3部に分けられ、さらに、それぞれの部が何曲かに分けられています。...
2012年12月20日読了時間: 2分わたしは光としてこの世に来たわたしは光としてこの世に来た。 それは、わたしを信じる者が、やみのうちにとどまらないようになるためである。 (ヨハネ12:46) 先日、息子と一緒にクリスマス・ツリーを女川町のきぼうのかね商店街に設置しました。 その日は朝から雨が降っており、約3メートルもあるツリーを装飾の...
2012年12月13日読了時間: 1分耶蘇は生まれた今日耶蘇は生まれた今日、 耶蘇は生まれた今日、 神の如き人は生まれた今日、 彼の一生は長くはなかった、 彼の仕事は 三年のうちに出来上がったと 云われている。 だが彼こそは 心清きもの、 神の国とその義しきを 餓え渇くが如く 求めたもの。 彼にまさりて神の国を求めることは...
2012年12月6日読了時間: 3分クリスマスツリーの銀の糸シリアに伝わる美しい伝説があります。 クリスマスツリーに飾る金や銀の糸は、この伝説から生まれたものだと言われています。 イエスさまが誕生された時のことです。 ベツレヘムに新しい王さまが誕生したという知らせに、ヘロデ王は大変不安を覚えました。 「ユダヤの王は、この私だ。...
2012年11月29日読了時間: 2分クリスマスのキスきらきらする金色の紙で小さな箱を包む女の子の目は喜びで輝いていました。 3才のその子は、クリスマスツリーの下に置くプレゼントを包んでいたのです。 ところが、疲れて帰ってきた父親に、金色の包装紙を無駄にするなと叱られてしまいました。...
2012年11月22日読了時間: 2分クリスマスの夜クリスマスが近づいてきました。 今日からクリスマスに関連したものを紹介します。 今日は高村光太郎の詩を紹介します。 『道程』、『智恵子抄』等の詩集が有名ですね。 彼は青年期に真実の宗教を探し求めていたようです。 キリスト教にかなり関心があったようですが、結局クリスチャンにな...
2012年11月15日読了時間: 1分一日不平の百日より感謝の一日を 憎しみの百日より愛の一日を 失望の百日より希望の一日を 悪口の百日よりほめる一日を 戦争の百日より平和の一日を 罪の百日より赦された一日を 悪魔の百日より天使の一日を 〔河野進(こうのすすむ)。(1904~1990)満州教育専門学校を経て、神戸中...
2012年11月8日読了時間: 1分神が建てられる家自分が家であると考えてみていただきたい。 神がやって来られて家の改築をされる。 たぶん最初のうちは、神が何をしておられるのか分かるだろう。 神は排水口を修理し、屋根の雨漏りを直されるだろう。 そういう修理が必要であることはあなたも分かっているので、何も驚く事ではない。...
2012年11月1日読了時間: 2分ブラッドレーの請求書わたしは、あなたがたもこのように働いて、弱い者を助けなければならないこと、また『受けるよりは与える方が、さいわいである』と言われた主イエスの言葉を記憶しているべきことを、万事について教え示したのである。 (使徒20:35)...
2012年10月25日読了時間: 2分塩で味つけられた、やさしい言葉いつも、塩で味つけられた、やさしい言葉を使いなさい。 そうすれば、ひとりびとりに対してどう答えるべきか、わかるであろう。 (コロサイ4:6) 今日もまた、親バカな内容になってしまいますが...。 先日、こんな経験がありました。...
2012年10月18日読了時間: 2分天国と地獄今日はアン・ランダース(1918-2002)というアメリカの新聞紙上の人生相談コラムニストが書いた物語を紹介します。 私はこの話を小学生のころ聞いた覚えがあります。 とてもいいお話だったので心に残っていました。 「天国と地獄」...
2012年10月11日読了時間: 2分人生の祝福今日紹介する詩は、ニューヨーク州立大学病院医療センター内にあるラスク研究所のロビーに掲げられているものだそうです。 作者はイエズス会の神父、J・ロジャー・ルーシーと言われていますが、彼は詩の紹介者であって、作者は別人(不詳)であるとの説もあります。...
2012年10月4日読了時間: 2分惜しみなく与える同胞を自分自身のように思いなさい。 そして、すべての人と親しくし、あなたがたのように彼らも豊かになれるよう、所有物を惜しみなく与えなさい。 (ヤコブ2:17) 先週、息子の修学旅行がありました。 岩手県へ1泊2日の旅行でしたが、お小遣いがなんと6千円。...
2012年9月27日読了時間: 1分御心が行われますように日は暗く、空は曇り、私の計画がことごとく挫折してしまった時、愛する主よ、私にかく言う力をお与えください、御心が行われますようにと。 絶え間なく悩みが襲いかかり、苦しみで私の心がひるむ時、心を鎮めてかく祈る力をお与えください、御心が行われますようにと。...
2012年9月20日読了時間: 2分心を見るしかし主はサムエルに言われた、 「顔かたちや身のたけを見てはならない。 ...わたしが見るところは人とは異なる。 人は外の顔かたちを見、主は心を見る」。 (サムエル上16:7) 先週の土曜日に神殿に行ってきました。 久しぶりに友人とも会うこともできました。...